スポーツにおいて「メンタル」が重要だと理解している人は多いでしょう。
しかし、それがどれほど重要なのかまでを考える人は少ないのではないのでしょうか。
「メンタル」という一言で表現できるものではないですが、考え方や精神状態、モチベーションと言った要素は、実は何よりも重要です。
成功者に共通することはそういった部分にあります。
夢を叶えたい、成功したいという思いがある方は、ぜひこの記事を読んでください。
▼「プロになること」に特化した▼
\「サッカーが上手くなる」おすすめの本/

スポーツに限らず、どんな業界にもスーパースターという人たちがいます。
多くの場合、そういう人たちの「能力」の部分に注目をすると思います。
当然、各業界においてそのレベルまで辿り着くということは、周りよりも秀でた能力があることは間違いありません。
しかし、スーパースターであり続ける人たちは「思考」が違います。
【関連記事】
▷夢を最後まで追い続けられる人はほとんどいない【だからオンラインサッカースクールで学べ】
では想像してみましょう。
あなたが世界の大舞台に立つトップアスリートだとして、来週には世界大会が控えています。
国民からは優勝を期待されています。
今まで全てをかけて練習をしてきました。
当日に向けてベストコンディションをキープすること。
当日、世界中の数えきれない人が見ている舞台に立つこと。
そして結果を出すこと。
明確にイメージできましたか?
もし明確にイメージできたなら、重要なのは「能力」だけではないことが分かったと思います。
トップアスリートは、そんな舞台に何度も立たなければいけない上に、結果を出し続けなければいけません。
結果を出す。じゃダメなんです。
結果を出し続けるのがトップアスリートです。
誰しも経験があると思いますが、緊張をしたりすると普段の自分が出せなくなります。
プレッシャーが大きくなればなるほど、緊張も膨らむこともあります。
そして、結果を出せば出すほどそのプレッシャーが大きくなっていきます。
スーパースターと言われる人たちは、その大きな舞台に立つときはもちろん、常日頃から毎日そう言ったものと戦っています。
常に自分と向き合い、すべての困難を乗り越え、そして結果を出し続けます。
これは決して「能力」だけでできるものではありません。
夢を叶えることが難しいのは、そう言った側面を乗り越えることがそれほどまでに難しいからなんです。
パフォーマンスは「能力」と「精神状態」の掛け算です。
たとえ能力が「100」でも、精神状態が良くなく、頭が真っ白になって「0」になれば、パフォーマンスは「0」になります。
逆に、能力が「60」くらいでも、精神状態が最高に良く「100」だったら、「6000」のパフォーマンスができます。
本番に強いと言われる人たちは、どんな場面でも精神状態を良い状態に保つことができているわけです。
「メンタル」というと、生まれつきの要素だったり、経験を積んだりと、なかなか克服ができないイメージがあります。
しかし、「思考」を変えることで、精神状態をコントロールできるようになります。
物事には原理原則があります。
夢を叶えるためにすべきことがあり、そのために必要な考え方がありあます。
無意識レベルのところまで、根本的なとこから考え方を変えていく必要があります。
それが変わった時、人生が変わります。
「思考」の重要性を再度考えてみてください。
▼「プロになること」に特化した▼
\「サッカーが上手くなる」おすすめの本/