2025年も始まり、多くの人が新年の目標を立て、今年こそはそれを達成しようと意気込んでいると思います。
しかし、少し時間が経てばほとんどの人がその目標を達成できないどころか、覚えてすらいないというのが実際のところではないでしょうか。
夢を叶えたいと口では言っていても、たったの1年も続けられないという人がほとんどです。
つまり、逆に言えばたった1年間それを続ける事ができれば、結局何もしなかったほとんどの人と大きな差を作る事ができます。
今の自分の立ち位置を見た時に、プロサッカー選手になるなんてとてもじゃないけど想像ができないという人も多くいると思います。
それなら、まずはこの1年をどう過ごすべきか、一緒に考えてみましょう。
世界で通用する選手になるたくないか?
\「サッカーが上手くなる」おすすめの本/
新年を迎えた時や年度替わりした時に、「今年はこれを頑張ろう」と決めても、おそらく1ヶ月も経たないうちに忘れてしまっていると思います。
もし、プロサッカー選手になりたいという思いがそこまで強くなく、楽しくサッカーがやれれば良いと考えているなら、それでも全く問題はありません。
しかし、もし本気でプロサッカー選手になりたいと思っているのなら、当然ですがそれでは夢を叶えることはできません。
当サイトの他の記事や僕の書籍にも書いてありますが、サッカーが上手くなるには練習をするしかありません。
朝起きたら急に上手くなっていたり、裏技で短期間で上手くなったりすることは絶対にありません。
毎日地道に練習をするしかありません。
「今年こそは毎日自主練をする!」と決めて、どのくらいの期間続くかは分かりませんが、ほとんどの人が自分の成長を実感する前にやめてしまいます。
そして、そういう人に限って「自分には才能がない」と言います。
確かに、サッカーに限らず何かをするのに向き不向きはあり、それを才能やセンスと言うこともできます。
しかし、人はやればできるようになる生き物です。
最初は歩けないし喋れなかった赤ちゃんも、毎日毎日できるようになるまで繰り返すことでできるようになります。
「そんな当たり前のことと一緒に考えられない」と思うかもしれませんが、「そんな当たり前のこと」と思えることしか、人間は行動もできません。
あなたにとってお箸を使ったり日本語を話すことが当たり前だったりしても、海外の人にとってはそうではありません。
あなたができることは、あなたが「当たり前」と思っていることだけです。
あなたが「すごい」と思うことは、今のあなたができないからそう思うわけです。
つまり、今のあなたにとっての「当たり前」のことも、サッカーにおいてあなたが目指しているレベルに達することも、そこに到達するためにやることは全く同じだと言うことです。
多くの人がやると決めたことを継続ができずに挫折する理由として、単純にモチベーションややる気の問題もありますが、それをしていることの意味や、それを続けた先にどんな自分になるのかを想像できないと言うことも大きな要因の一つです。
大前提として、自分の夢や目標に対して今の自分がすべきことを自分で考え、実際に行動に移すことが夢や目標を叶えるためには必須ですが、その考え方ができるようになるのは容易ではありません。
なぜなら、それができればほとんどの確率で夢を叶えられるからです。
当オンラインサッカースクールではそのための考え方を1年と言う時間をかけてお伝えしていきますが、それでもそれを自分の身にするのは簡単ではありません。
ではどうすれば良いかと言えば、まずは継続して練習を続けて成長を実感することです。
一つの小さな成功体験によって、新たな気づきを得る事ができます。
成長を実感するまで継続をするには、ここまで説明してきたように、「やったことは必ずできるようになる」ということを知っておくだけで十分です。
それでも継続ができないなら、あなたの本気度はその程度というだけです。
まずはこの2025年、1年間続けてみましょう。
すぐに結果が出ることはありません。
毎日地道に、同じことを繰り返す。
これを1年間続けてください。
リフティング、ドリブル、パス、トラップ。
なんでも構いません。
とにかく一つでも、自分の努力によって成長したと実感してください。
この1年で、あなたの人生は変わります。
世界で通用する選手になるたくないか?